東京喰種考察データベース管理人のジューゾイです。
いつも当サイトをご覧いただきありがとうございます。
出典:tokyoughoul-re-kousatu-netabare.info
有馬自身の強さをさらに引き立てるクインケ
有馬貴将と言えば、CCGの死神として恐れられている特等捜査官の一人。
その強さを分かりやすく表すならば、喰種最強である隻眼の梟とルーキー時代に撃退した事があるぐらいです。
喰種が見ただけで気絶をしたとか、傘で喰種を倒したとか言われています。
その有馬自身の強さも異常ですが、そこにクインケが加わるとさらに異常な強さを誇ります。
有馬の始まりのクインケと言えば、今はハイセに受け継がれているユキムラ1/3(甲赫)です。
出典:mudasure.com
高校時代に有馬が使っていたユキムラは、分離させる事も可能で、意表を突いた攻撃をすることも可能です。
続いては、有馬と言えばこれという二つのクインケである、IXA(甲赫)とナルカミ(羽赫)です。
IXAはレートS+のクインケで、ランスモードとシールドモードを使い分けることで、攻防一体の攻撃が可能です。
その防御力はムカデの攻撃を凌いだ程ですが、ヒビが入ってしまったため、別のクインケを現在は使っている可能性があります。
出典:tokyoughoul-re-kousatu-netabare.info
ナルカミの最大の特徴といえば、凝縮されたRc細胞を雷の様に放てるという点です。
それだけではなく、近距離にも対応できるレイピアにも変化できます。
強い有馬に強いクインケが備わっていれば、どんな相手にも負けることはないでしょうね。
出典:tokyo-ghoul-re-netabare.com
有馬の新しいクインケは防御特化?
有馬のクインケであるIXAは、カネキとの激闘の末ヒビが入ってしまいました。
「新しいクインケがいるな」と有馬が行っていた通り、現在では新しいクインケを使っている事でしょう。
となると、有馬の新しいクインケはどういう性能なのか?と言う疑問が出てきますが、IXA以上の防御力を誇るクインケなのではないかと思います。
最強を誇る有馬に取って、相手の攻撃を防ぎきれなかったのは屈辱的な気分になったことでしょう。
ですので、SSレート以上の甲赫喰種からクインケを制作して、さらに防御力を上げたクインケを作ったのではないかと言う事です。
有馬ならば、SSレートぐらいならばいつでも狩れますしね。
最強に相応しいクインケを作って、SSSレートの駆逐シーンを見せて欲しいものです。
有馬貴将の知られざる過去がついに判明!?